モアルボアル ってどんなところ?
マクタン空港から車で約3時間半。数多くのダイビングポイントが点在し、世界中のダイバーが訪れる、フィリピンの田舎町です。多くのリゾート・ダイビングショップ・
レストラン等があるパナグサマビーチと、白く美しい砂浜が印象的なホワイトビーチがあり、ダイバーのみならず楽しめる街となっています。
ダイビングについて
モアルボアルでのダイビングといえばコレ!!
ナショナルジオグラフィックでも紹介された、脅威の『イワシトルネード』 たかが 「イワシ」と侮る無かれ!!風ならぬ水を切って泳ぐ「音」にも注目です。
ダイビングショップ カサイビレッジ リゾート&ダイブ
手つかずの自然が残るモアルボアル南部に佇む、静かで落ち着いたダイバーズリゾート「Kasai Dive Village(カサイ・ダイブ・ヴィレッジ)」
賑やかなエリアから少し離れた立地で、海・空・緑に囲まれた“癒しの時間”を味わえます。
オーナー自身がダイバーだからこそ、設備やサービスには“ダイバーが本当に求めるもの”がしっかり反映されています。
レストランでは、アジアン&インターナショナル料理を中心に、シェフが腕を振るう彩り豊かな食事をご用意。日本人にも食べやすく、連泊でも飽きないと好評です!
ポイント紹介
Ronda Bay
深度3-40mの砂地のマクロポイントで、小さなアネモネフィッシュやガーデンイール・ウミウシなど見ることができます。初心者の方にお勧めのポイントです
Marine Sanctuary
水深20-25mで大きなウミウチワを見ることができます。ミノカサゴやクダゴンベ 、時々バラクーダ、ナポレオンフィッシュを見ることができます。
流れがあることがあるので、上級者向けのポイントです。
Copton Point
水深20~23mの平らな砂地に、1993年ダイビングポイント用に飛行機が沈められ今ではたくさんの魚の住家となっています。
砂地では、ウミガメ・シャコガイ・ピグミーシーホース・浅瀬にいくと綺麗なテーブルサンゴにアネモナフィッシュ・ツバメウオと人気のポイントです。
Pescador East
ペスカドール島の東側のポイントです。カエルアンコウやウツボ、ウミヘビなども多く 、珊瑚が深さ数百メートルまでびっしりとついているとても綺麗なポイントです。
ナイトボートダイビングもおすすめ!!ホワイトチップシャークのハントが見れることがあります。
シーズナリティー
フィリピン インフォメーション
国名 | フィリピン共和国 |
時差 | 日本より1時間 |
言語 | タガロク語。ホテルやダイビングサービスでは英語が通じる。 |
気候 | 11~6月が乾季、7~10月が雨季。ベストシーズンは3~5月。 |
通貨 | フィリピンペソ(PHP) |
チップ | ダイビング参加時2DV200ペソ、1DV100ペソが目安。アクティビティー参加時は50ペソ目安。 |
電圧 | 220V、60㎐ |
コンセント | プラグ形式は、A.C.Oタイプ |