国内・海外ダイビングツアーのクラブアズール

みんな go to the sea!

お問い合わせ:0120-37-5234

全国どこからでもOK!
携帯からは:(03-6265-6283)

現地からの最新情報

メキシコ・ラパス

執筆者 エンリケ

Valentina SEA OF CORTEZ, Oct18 trip — DIVE LOG

Valentina SEA OF CORTEZ, Oct18 trip — DIVE LOG
Oct18-23, 2025

天候の影響で、イレギュラーなルート選択。
今トリップはいきなりロスイスロテスからスタート!

Oct18&19, 2025
LOS ISLOTES
透視度20mts、水温30°Cのチェックダイブ。
10月のアシカたちは無敵。もう赤ちゃんと呼べないんじゃないかと
いうくらいのヤンチャな軍団が次から次へとダイバーにからんでくる。
島の周りを囲むイワシの群れも現実離れした空想の世界のような
美しさ。いきなりすごすぎて、逆に心配になるほどのクライマックス
スタート。ただしトップシーズン、集まってくる船の数も半端じゃない。
まだ船の少ない朝早い時間から潜れるのはクルーズの特権。
18日にEnsenadaGrandeにてナイトダイブ。
モブラは期待どおりに集まったし、その他のエイ類やイワシの群れ
なども、色を添えてくれた。

Oct20, 2025
Isla Cerralvo(La Reina)
透視度Visibilidad de 30mts、水温30°C。
もう今シーズンはマンタ帰っちゃったしな~とのんきにメアジ玉に
集中していたら、いきなりマンタ登場!え?え?いないって
言ってたじゃんと嬉しいびっくり。
3本潜った後はサンフランシスキート島へ移動。

Oct21, 2025
Isla San Francisquito
透視度10mts、水温30°C。
3本ダイブ。アシカうじゃうじゃ、バラクーダもばっちり。ラパスじゃ
ちょっぴりレアなシーホース見つけちゃったりして、楽しい一日。
5本目はEnsenada de San Francisquitoへ移動。群れ群れの魚の中に
優雅に泳ぐカメも登場。満足な一日。

Oct22, 2025 Las Animas
透視度20mts、水温30°C
アニマスで4本。最初の3本はハンマーがバンバン出てくれて大成功!
4本目はアシカメイン。カリフォルニアアシカとグアダルーペアシカの
両方をしっかり見分けることができるくらいにからめてダイバー
たちはお腹いっぱいに楽しんだ。

23Oct, 2025
Fang Ming/ Swanee reef
最終日はまったりダイブ。天候を心配しながらのスタートだったけれど
無事にトリップ終了!

 

▼ CLOSE▲ OPEN