メキシコ・ラパス
執筆者
エンリケ
Valentina SEA OF CORTEZ Aug07, 2025 Trip — DIVE LOG
2025 年のSea of Cortezシーズンがついにスタート!
メンテを終えたピカピカの船で出港で~す♪
Aug08, 2025
LA REINA
透視度10~15 mts、水温26~28 °C。
先日の雨の影響で、まだ少し濁りが残っている中3本ダイビング。
リーフフィッシュの群れは今年もばっちり。そんな中にマンタ2枚登場で
チェックダイブから大騒ぎ!
マチェテの群れ、アジ玉など初日からこの海のポテンシャルの高さを
実感する満足の一日。
Aug09, 2025
Isla San Francisquito ( Lobera)
透視度10mts、水温27~29°C、Lobera de San Francisquitoで3本。
様々な魚の群れの中でもメキシカンバラクーダの群れが特に美しい。
この日はアシカちゃんたちも遊びモードでダイバーにガンガン絡んでくれる。
4本目はEnsenada de San Francisquitoへ移動。お魚ぐっちゃりの中、
カメが悠々と泳いでゆく姿は優雅で癒される。
Aug10, 2025
Las Animas
透視度10~15 mts、水温27~29° C。
4本ダイブ。最初の3本はばっちりハンマーゲット。お約束の
グアダルーペアシカに加え、アジ玉まで出て、豪華な一日に。
Aug11, 2025
El Bajo
透視度20mts、水温28°C、
魚影が濃い中ハンマー探し。3本目流れが非常に強くなってきて
ちょっとダイビング難しくなってきたので根まで戻ってきたところに
ハンマーのお出まし~!!おまけに同時にシルキーまで!!
シーズン1本目でこれは嬉しい~。
4本目はナイトダイブ。しっかりモブラも観察出来て、満足感の高い
嬉しい一日。
Aug12,2025
El bajito
透視度10mts、水温28°C。
大物は出なかったものの、最初から最後までお魚に囲まる1本。
Punta Cardonal
水温がぐっと低く、かなり地味なダイブ。。。。
Fang Ming と C 59
ここも水温が低くて透明度も悪く緑色の海。魚影は濃いのに
水が濁りすぎていてあまり良く見えず、ちょっと残念な
ラストダイブになってしまったが、自然相手だと、こういう
こともあるさとポジティブなお客様方のおかげで、無事に
トリップ終了。