日本各地の素晴らしい海
執筆者
日本各地のスーパーガイド
こんにちは!もえです
私事ですが、昨日はお休みをいただき、西表島の名所!ピナイサーラの滝に行ってきました~
沖縄県で一番の落差55m、登って上から見る景色はバラス周辺や鳩間島まで見渡せる絶景
滝壺の水浴びも気持ちよく、西表島の大自然のパワーを感じる場所です

今日はエネルギーフルチャージ!はりきって行ってきました~



本日4/26の海情報

天気:晴れ時々曇り

気温:26℃
21℃
風向き:北東
波高:3mうねり
スタッフ:森脇、鈴木、増田
本目:ブルーラビリンス
本目:中の瀬
本目:中の瀬

台風のうねりもだいぶ落ち着いてきました
1本目は南側のブルーラビリンス
名前の通り、迷路のように入り組んだ地形と、光が差し込んだ青い水の色がキレイです


地形とセットで赤いイソバナを撮るのもステキです

森脇チームはセンテンイロウミウシをGet
淡い色合いが美しい~


そして今日の目的地、鹿の川中の瀬へ
狙うはもちろんマンタです

エントリーしてすぐに出会えちゃいました~!


ゆっくりゆっくり近づいていくと、
1枚、2枚、3枚、4枚…5枚
大きな口を開けたマンタ達がトレインのように連なって向かってくるではありませんか~

この光景はパラオで見た…捕食中のマンタ
(大きな体のマンタですが、食べているのは小~さなプランクトンなのです)
私のチームは「まったりマクロ」希望だったのですが、この光景に全員一致で「マンタ」にシフト

一度に目に入ったのは最大8枚
アグレッシブに動いている集団と、ゆっくりクリーニングしている集団がいたので、
中の瀬自体には8枚以上いたのかもしれないです


2本目がお祭り状態だったので、淡い期待をもって3本目も中の瀬おかわりです

結果は・・・
まだまだ回っていました
3本目でも8枚のマンタが乱舞している光景を目の当たりに


3月から西表に来たわたくし、こんなにアグレッシブな中の瀬は初めてで大興奮でした
先輩スタッフのみなさんも、今日の中の瀬はレア
超大当たり
と言っていました
明日はドリフトボートと、まったりボートに分かれて出航予定です
どんな出会いがあるか楽しみですね~

ダイビングチームうなりざき
– 西表島 –