今日は慶良間諸島でのダイビング!
砂地メインでマクロ系ダイブして来ました。
水温は少し下がったかなと言ったところ、透明度は変わらず20.m程でした。
砂地メインでマクロ系ダイブして来ました。
水温は少し下がったかなと言ったところ、透明度は変わらず20.m程でした。
気温:20.℃ 水温:23℃
1本目は野崎へ
大潮なのでそこそこ流れてました。
ハナゴイたくさんのでキレイでしたね

アカホシカニダマシ
カニっぽいけどヤドカリの仲間です

2本目はドラゴンレディへ
スカシテンジクダイかなり増えてます
そろそろカマスの幼魚が紛れ込んでいてもおかしくない頃ですが・・・?

今日はキヌハダウミウシが多かったです。
4個体ほど見かけました。

ゼニガタフシエラガイ
ウミウシっぽい見た目ではありませんが、ちゃんとウミウシです。

ラストはアリガ―ケーブルへ
ウミテングは今日はすんなり見つかりました

ネムリブカはあまり警戒されていなかったのか、結構寄れました。

コブシメには警戒されちゃってました。
なかなか寄らせてくれませんでした

カメの寝床
今日はタイマイが来ていました。

ありがとうございました!

こんにちは!
今日は雨予報でしたが、慶良間にいる間は雨が降らず!!
風も南寄りで過ごしやすい気温でした♪
水温も寒くなくどんどん夏に近付いている感じがします🤔
0120-37-5234
日本各地のスーパーガイド
メキシコ・ラパス
モルディブ・ダイブサファリ
タイ・プーケット
インドネシア・メナド
オーストラリア・グレートバリアリーフ
パプアニューギニア・ワリンディ
アメリカ・ハワイ島
コスタリカ・ココ島
エクアドル・ガラパゴス諸島
世界中のダイビングできる場所