天候:曇り一時雨
気温:22℃
水温:23℃
海況:北風 やや強 波高 3m


ど〜も〜こんばんは
JUNです
今日はどんより曇り空

昨晩、北風に変わり上原航路も欠航です
そんな本日は2隻で出航〜



ミス
1本目・・・鹿ノ川 中ノ瀬
2本目・・・鹿ノ川 中ノ瀬
3本目・・・T’Sエリア
ミス
1本目・・・外離れ南
2本目・・・ハナゴイの根
ミス8はマンタ大物狙い〜
果たしてお目当のものは見れたのでしょうか
エントリーしてまずは、アザミサンゴを紹介
7年前の水温上昇で上部が白化して死んでしまいましたが、少しづつ復活してきていますよ
また、元の綺麗な富士山のようなアザミサンゴになると良いですね〜

その直後、遠くからこっちにマンタが向かってきました〜



今日の子はなかなか落ち着きがない子で、15分くらいしたら姿が見えなくなってしまいました
でもとりあえず、皆さん見れたみたいで一安心です
のんびりしたタイマイくんも

最近この辺に居着いてます、この子
2本目も中ノ瀬おかわりということで、リベンジ
次は、バラクーダ&イソマグロ狙い
早々にバラクーダの群れも登場


動画もど〜ぞ
帰り際には、イソマグロが30匹ほどでぐるぐると〜



マンタ、バラクーダ、イソマグロと3種類コンプリート
ここ数日は、大物狙えてなかったので、お客さんも大満足です
3本目は、雰囲気を変えてT`Sエリアへ
お目当のマンジュウイシモチは沢山いましたね〜

この辺も白化からかなり復活してきてますね〜
サンゴが復活すると魚が増えます
この調子で、サンゴが綺麗になってくれると良いですね〜

目がブルーに輝くイトヒキテンジクダイ

こちらは、目がピンクのアカメハゼ
全長1、5センチほどの可愛いハゼ
サンゴの上からあまり動かないので撮りやすい

こちらは水玉がピンクのオイランハゼ
今日は3匹確認できました

最後は、極小のウサギモウミウシ
この葉っぱの裏にはこれの半分くらいの子もいました

明日も北風予報
行ければまた行っちゃいますかね〜
ではでは、また〜〜

皆さん、こんばんは
お腹にバブを入れていましたら、
やや火傷をしました、どうも、みなみです
0120-37-5234
日本各地のスーパーガイド







本目:バラス東
本目:ハトマ西
本目:トカキン曽根


















メキシコ・ラパス
モルディブ・ダイブサファリ
タイ・プーケット
インドネシア・メナド
オーストラリア・グレートバリアリーフ
パプアニューギニア・ワリンディ
アメリカ・ハワイ島
コスタリカ・ココ島
エクアドル・ガラパゴス諸島
世界中のダイビングできる場所