日本各地の素晴らしい海
執筆者
日本各地のスーパーガイド
こんばんは!よしきです
まだ11月だというのに、西表島の天気は本格的な冬...
北風がビュービュー吹いております。

明日にはもう少し落ち着く予報ですが、
風が強い日には一層気が引き締まります
そんな中ですが本日も元気に行ってきましたよ~


それでは、海情報です
天気:雨
気温:23.0℃
水温:25.4℃
風向:北東
波高:4m
〈MISS9
〉

スタッフ:森脇 西地 鈴木 東
本目
Gスポット
本目
外離れ南
本目
ハナゴイの根
今日は1日雨も止まず、海から上がってもひんやり
それでも水中ではマクロを中心に楽しんで来ました
Gスポットでは深場に行くと、久しぶりにオイランヨウジ

なかなか目にピントが合わないんですよね、、、この子
でも、チャームポイントの尾びれがしっかり写っていればOKです
(笑)
セナキルリスズメダイはいつもより沢山居た気がします

暗がりでも黄色い輝きを見せてくれます

浅瀬に上がるとツユベラの幼魚がちょこまかと

愛くるしい動きをしてくれます
定番になりつつある強気なジョーフィッシュ

上手に近寄れれば顕微鏡モードで撮影ができますよ
最近2匹いるニチリンダテハゼは今日はお互い離れていたので、
1匹だけパシャリ


アカメハゼは透き通っていますね~
個人的にとても好きなハゼです

全然逃げないハナゴンベの幼魚は今日も同じところに

まつ毛がオシャレなオウゴンニジギンポ

そっくりなニラミギンポとはこのまつ毛で見分けられます
ハナミノカサゴは逆光で良い感じに


すぐ隣には貫禄ある大きい子も観察できました
本日のHITはイロブダイの幼魚1.5cm


この時期にまだこんな米粒サイズが居るなんて…
みんなの視線を浴びて少し戸惑っているご様子でした

先に生まれた子に負けないように成長してほしいです
そして今日も素敵な出会いに感謝です
それでは今日はこの辺で
おやすみなさい
ダイビングチームうなりざき
– 西表島 –