日本各地の素晴らしい海
執筆者
日本各地のスーパーガイド
皆さん、こんばんは~
いちえです
今日の西表島は昨日に引き続き
台風みたいな天気です

朝も冷えるほどで暖房をつけました(笑)
いつになったらこの風は止むのか・・・・
本日の海情報
天気 雨時々くもり


気温 22度
19度
水温 24℃
風 北強
波5mうねり

船長 森脇
ガイド 大島 遠藤
本目【ホワイトビーチ】
本目【外離れ南】
本目は暴風の為中止

今日は爆風の中、舟浮湾でもぐりました


写真だとわかりづらいですが・・・
ものすごい突風でした
(笑)

今日は外離れ島付近のポイントで2本潜ってきました
午後からさらに風が強くなる予報だったので
3本目は中止・・ここは安全第一で行きます

1本目はホワイトビーチでダイブ
白い砂地ポイントです
水深12、13mにクリスマスツリー
に見える
パラオハマサンゴ

この生物もクリスマスカラーのお魚
オイランヨウジ

ハナミノカサゴの子供の個体もいました~

細くて長い胸鰭がオシャレ



イケメン風に撮れたケラマハナダイ

渋い顔つきが素敵

砂地にある小さなイソギンチャクにクマノミ保育園がありました
よ~~く観察すると・・・・
ナデシコカクレエビちゃんもいます



クマノミも居てエビもいて激アツなイソギンチャクですね(笑)
この子は擬態上手のパロンシュリンプ↓

私は最初見た時どこにエビが居るかわかりませんでした(笑)
遠藤曰くレアなエビちゃんみたいで
未だに和名が付いてないそうですよ
2本目は外離れ南へ
4匹のアカククリたちがのんびりしていました

サイズも丁度、大中小揃ってるので
お好みの子をどうぞ~
(笑)
このポイントは今ウミウシが激熱なんです


ブルーの色が素敵なアンナウミウシ


久々のパイナップルウミウシちゃん


そして、この子はダイアナウミウシ


一見、ミゾレウミウシに見えますが・・・
角が黄色なのと体の模様が違います
最後はこの子

極小サイズのパンダツノウミウシ

大きさ約1㎝だったとの事・・・

大きくなるために頑張って海綿についてるエサをもぐもぐ
本日のブログはこの辺りで
明日もお楽しみに
ダイビングチームうなりざき
– 西表島 –