日本各地の素晴らしい海
執筆者
日本各地のスーパーガイド
天候:曇り時々雨




気温:24℃
水温:24℃
海況:東風やや強 波高4mうねり


(上原航路運行
)
ど〜も〜こんばんは
JUNです
昨日の晴天から今日はどんより曇り空のスタート
台風2号の影響で、やや強目の東風が続いています
こんな時期に台風が接近してきた記憶なんて無いです
そんな本日は、ファンダイバーとシュノーケラーを乗せての出港です

1本目は、Gスポット
エントリー地点のそばのガレ場には、セナキルリスズメダイが増えてきています

セナキルリスズメダイの子供もチラホラでてきてますね〜
セナキルリスズメダイは大人と子供で見た目にそんなに差がないですね
浅瀬のアカネハナゴイは、今日のような曇り空でも明るくて良いですね〜〜

少し流れている方がアカネハナゴイが固まって写真も撮りやすい〜

浅瀬の岩をよく見ていると、小さな穴から顔を覗かせてる可愛い子が

この子は、クロスジギンポ
よく見ると、目にも体と同じ柄が入って、目を隠しています
他の魚もこんな感じで目にも柄が入ってるやつが多いので、その辺も注意して見るとさらなる発見があるかもですね
他には、テンクロスジギンポやイシガキカエルウオなんかもよくいますよ〜
是非探して見てくださいね〜
2本目は、外離れ南へ
定番のヤマブキハゼ

この写真は、よしきと潜っていた、初心者のゲストさんが撮影したもの
初心者で、この角度から黒抜きのハゼ
センスがいいですね〜〜
ニチリンダテハゼも健在

最近は、1匹だけになってしまいました
多いときは、2、3匹いたんですけどね〜
また帰ってきておくれ
ウミウシは、ラブラブ中のミゾレウミウシ

こちらもラブラブ中
ユキヤマウミウシとコールマンウミウシ
禁断の愛が育まれようとしています

こうやって新種のウミウシができていくんでしょうね〜
今日は、2本で終了です
明日は、シュノーケル希望の方のみで出港予定です
暖かくなってくれるといいですね〜
ではでは、また〜〜

ダイビングチームうなりざき
– 西表島 –