ど〜も〜こんばんは
JUNです
久々の青空〜〜
梅雨の中休みとなった本日
多少風はあるものの、ドリフト船とのんびり船に別れてダイビングへ行ってきましたよ〜
天候:晴れ
気温:26℃
水温:26℃
海況:東北東の風 波高 2m


それでは、海情報です
ミス
(ドリフト船)船長、JUN、ガイド、ミナミ、ゆかり、アシスト、優作
1本目と、3本目は崎山 沖の根へ
1本目は、マグロ祭りだったみたいですよ〜〜





写真を見る限り、100匹はいそうですね〜

バラクーダも60匹くらいいたみたいです

3本目は、潮が変わり、イソマグロは群れでは会えなかったみたいですが、最後にバラクーダがいたみたいです


2本目は、潮が止まっていたので、ノースコーナーから崎山アザミまでドリフト〜
潮が当たるところには、カスミチョウチョウウオが群れ群れ〜


浅瀬は枝サンゴがモリモリ生えてます
その周りに群れる紫色のハナゴイ〜

ランチタイムの景色も、天気が良ければ絶景です

一方ののんびり船は?
ミス
で、ガイド、大島、よしき、アシスト、悠馬
1本目:網取浅場
2本目:ネットチャネル
3本目:シークレットガーデン
網取浅場もリゾート的な光景

悠馬も思わず
サイン

砂地には、仲良くお散歩する、マダライロウミウシ

ネットチャネルのミルフィーユサンゴ

これだけ積み重なるのに何年かかるんでしょう〜〜
カクレナイクマノミ
撮って撮ってアピールが強い子です

3本目のシークレットガーデンでは、アオウミガメが

のんびり並走してくれてみたいです
深場の方に広がるキッカサンゴ群
バラの花みたいですね〜

3本目上がる頃には、潮がかなり引き浅瀬の枝珊瑚が水面に出そうな勢い

こんなに干上がってリーフ丸見え
こんだけ引かれると、3本目終わって下の浜に戻れないのが難点

そして、本日、5月18日は私の誕生日でした〜
昨日は、スタッフに前祝いしてもらいました

そして、今日もゲストの方々にサプライズお祝いして頂きました〜

いくつになったかは、・・・よくわかりません
ではでは、また〜〜
0120-37-5234
日本各地のスーパーガイド
メキシコ・ラパス
モルディブ・ダイブサファリ
タイ・プーケット
インドネシア・メナド
オーストラリア・グレートバリアリーフ
パプアニューギニア・ワリンディ
アメリカ・ハワイ島
コスタリカ・ココ島
エクアドル・ガラパゴス諸島
世界中のダイビングできる場所