日本各地の素晴らしい海
執筆者
日本各地のスーパーガイド
こんにちは!もえです
6月に入り、新しく研修生が加わりました
キレイな網取ブルーを背景に、爽やかな青年
香港出身のチョンです
「J(ジェイ)」とお呼びください
日本語も大丈夫です
みなさまよろしくお願いします

今日は日中はどんより…
でも夕方には久々にきれいに晴れた西表島
海の中はいかがだったのでしょうか
本日(6/9)の海情報です

天気:雨のち晴れ


気温:26度
29度
水温:28度
風向:南東 波高:1.5m
Miss
スタッフ:大島、東、J
本目<カメカメ>
本目<シークレットガーデン>
本目<網取浅場>
Miss
船長:よし坊 ガイド:森脇 アシスト:増田
本目<オガン 西のスポット>
本目<オガン 洞窟ポイント>
本目<オガン 3の根>
今日はのんびり船とドリフト船にわかれて出航です
まずはのんびり船情報から


シークレットガーデンのクマノミ
紫のイソギンチャクがいつみても妖艶ですね~

サンゴももりもり
キレイで癒される~

キレイなサンゴの合間にはテングカワハギ

今日の網取浅場は感動的な透明度の良さ
ボート上からでも水の中の様子がよ~くみえちゃいます

水中からも、これからエントリーするダイバーが丸見えになるくらい透き通っています
うらやまし~
キレイな水の中にいるだけでも気持ちよさそうですが、海の生き物たちも楽しんできました

砂地には浅場のアイドル
チンアナゴ
草原のようにたくさんいる光景、ゲストのみなさまも喜んで愛でていました~


さてさて次はドリフト船情報~


みなさまお待ちかね
オガンを目指して行ってまいりました
今日のオガン周辺は…朝から激流&大雨


まずは西のスポットを楽しみながら潮と天候が落ち着くのを待ちました

水中からも雨がわかりますね~


天気とは裏腹に水中はと~っても穏やか
ウミヘビも悠々と泳いで(?)います

透明度も良好です

この辺りの岩肌をよ~く見ると・・・
星の砂
がたくさん!

雨模様でしたが、光の宮殿には青い光

浅場にはグルクンがたくさん!
一斉に動くのでいっぱいいるとなかなか見ごたえありですよ~

昼過ぎには天気は良くなってきましたが、潮まだまだ激流…
洞窟ポイントに移動です

洞窟出口のイソバナ
はっきりとした赤が映えますね~

洞窟を抜けた先は人工的に作られた「海底遺跡」かと思うくらい、きれいに切りそろえられた岩の光景

ここでもグルクンたちが賑やかに集まっていました
そしてまちに待った3本目
ようやく潮が落ち着き、3の根にGO


エントリーするやいなや、50匹ほどのイソマグロ!



待ち望んでいた光景にみなさま大興奮
マグロ達もサービス満点!近~い

写真には残せませんでしたが、安全停止中には下にカスミアジの 大 群 


間近で見たかった~!と欲は尽きませんが、1000匹くらいの大群は遠目にも胸が高鳴りました
明日は新月
きれいな星空も見れますよーに
皆さん、こんばんは
昨夜、読売巨人軍・亀井選手が100号HRを放ちました
プロ野球放送が少ない西表島にて、
なんと
NHKで放送されており、
その瞬間に立ち会うことができました
とても嬉しい。。。どうも、みなみです
亀井選手のような『勝負強さ』も
未奈巳ガイド
でこれから発揮できるように日々精進です
(ちなみに、試合は負けました
)
さてさて、昨日のブログでモエさんが台風通過~
とお話下さり、
今日の西表島はどうなっているのかな
と気になっている方もいることでしょう

ややどよ~ん
な景色ですが、
これはこれで陸としては、恵の雨が降り、
少し渇水の心配から安心しているところです
そんなお天気とは反対にっ
水中はとても賑やかでした

本日6/6の海情報

天気:雨
気温:28℃ (水温と同じくらいですかね
)
風向:南西やや強
波高:2.5m→1.5m
Miss
スタッフ:森脇、遠藤、みなみ
本目:網取浅場
本目:シークレットガーデン
本目:スターフルーツ
陸は雨ですが、水中は粉雪ですか??
・・・と疑いたくなる光景ですが、
こちらは『スカシテンジクダイ』たちがキラキラと舞っているのです

(皆さん、あの名曲が流れていることでしょう・・・笑
)
『スカシテンジクダイ』たちは体がスケスケなので、
ライトを当てるとピカピカしてとても綺麗です
只、そんな光景とは裏腹に・・・
スカシテンジクダイを捕食しようとする魚たちが、来るわ、来るわ
とてもサバイバルなワンシーンもみることができました
粉雪の次は吹雪ですか
とつっこみたくなるのは『デバスズメダイ』たち
ブルーがとても鮮やかな彼らは大人からちびちゃんまでが踊っているようにみえますよ
びっくりすると珊瑚の隙間に一斉に隠れてしまうのですが、
また皆で出てくる姿がとてもCute

そんな可愛い『デバスズメダイ』ちゃんたちを見ているのは、
口が半開きな『ヒトスジギンポ』くん笑笑
「君も十分、可愛いよ
」と言ってあげたい

本当に何を考えているのでしょか笑
あ!、陸の天気を気にしてくれているのかもしれませんっ
なぜなら、水面は大雨なことがわかるのが次の1枚↓↓

でも水中は晴れているかのような鮮やかさ
水中から雨が降っている様子を見上げることができるのも
ダイバーの特権
波紋が起きるのは当たり前かもしれませんが、
それを下から見る、というのはなかなかないことですよ
そして、サンゴのカラフルさが信じられませんっ
ブルーを基調にしたサンゴがあるかと思うと・・・

ピンクを基調にしたサンゴもあります
ブルーを背景にしたデバスズメダイもいいですが、
パステルカラーのなかにいるデバスズメダイたちもとても可愛いです
ウソのような発色ですね
少しワイドな生物が続いたので、
ここからは「遠藤先輩’s eye
」
(勝手に名付けました笑)
今日の遠藤先輩「奇跡の一枚
」はこちら

皆大好き、『ミナミハコフグ
』
もう本っ当に可愛いです
尊いです笑
スカシテンジクダイやらキンメモドキやらに埋もれながらも、
ちっさな風船が漂っているかのようにその存在感を発揮
もうずっと見ていられますね~~
そんな可愛さに負けていられないのが、
元祖アイドル・『カクレクマノミ』ちゃん

分厚い唇がとてもチャーミングです

個人的には泳いでいる姿を見てほしいですね

ひらひら、ひらひら泳いでいる姿は何倍にも増して可愛く見えます
(あざとい笑)
やはり、元祖アイドルは強いです
つぶらな瞳でアピールしているのは『オビイシヨウジ』さんです
ペアでいるのをよく見かけますが、デート中でしょうか

赤と白の紅白柄が実は微妙に間隔が違っていて、
ライトを当てる価値がとてもありますね


ここまで見ると遠藤先輩の目はとてもマクロ
このデバスズメダイちゃんのようにぱっちりお目めを見開いていることでしょう笑

最後に・・・皆さんお気づきですか??
陸は雨でも西表島の海の中は快晴のように青いです
明日はどんな視点で西表島の海を楽しめますかね
お楽しみください
Good Night
ダイビングチームうなりざき