こんにちは~もえです
今日も北風がぴゅ~ぴゅ~



なかなかおさまりません
お店の前のヤシの木も風でなびいております

先日西表島の奥地マヤグスクの滝に行ってきたのですが、
こんな天気が続いているせいもあってか絶賛増水中
滝、というより白い壁
迫力ありました~

それでは本日4/3の海情報で~す
天気:雨
気温:19℃
水温:22~23℃
風向:北(強)
波高:4m
〈MISS8
〉
スタッフ:JUN、みなみ
研修生:大家、花岡
本目
ホワイトビーチ
本目
ハナゴイの根
本目
外離れ南
今日もいろいろ見つけて楽しんできました~

今日のトップバッターはみなみさん渾身の1枚
ムチカラマツエビ
黒抜きでcoolに決めてくれました~


タテジマキンチャクダイ幼魚の可愛い~サイズ

こちらは若者
大きくなって背中側に黄色みが出始めている、、、
大人と子供のはざま
思春期くらいでしょうか

おやおや~?どこに何がいるのかわかりますか??

角度を変えるとちょっとわかりやすいかなぁ
エンマゴチがいますよ~



お空を漂うキレイな子
紅白ドットで縁起がよさそう
ベンテンコモンエビです

アカシマシラヒゲエビ
綺麗好きの彼らは近くに指を置くと爪掃除してくれますよ~
おためしあれ

エビ達の近くにはスミツキアトヒキテンジクダイもいますよ~

最近はカサゴのお子様シーズン?
ウルマカサゴの手のりサイズ


サンゴの上を飛ぶハナミノカサゴ
ここは浅くて光が届きやすいのでキレイさ引き立ちますね

水温低めの今はウミウシもたくさん
みんなのアイドル
パンダツノウミウシ

今日はやや小さめの可愛いサイズにも会えましたよ~

他にもオトヒメウミウシや~

センテンイロウミウシもいました~
彩豊ですね~

雪景色の中のようなハダカハオコゼ

色違いで迷彩柄も!

ハナゴイたちは今日も乱舞


船浮湾内はワイドにマクロに楽しめますね~

最後はキンメモドキの流星群
明日は少し風が落ち着きそうな予報です
どこまで行けるかな~
それでは~
0120-37-5234
日本各地のスーパーガイド
メキシコ・ラパス
モルディブ・ダイブサファリ
タイ・プーケット
インドネシア・メナド
オーストラリア・グレートバリアリーフ
パプアニューギニア・ワリンディ
アメリカ・ハワイ島
コスタリカ・ココ島
エクアドル・ガラパゴス諸島
世界中のダイビングできる場所