日本各地の素晴らしい海
執筆者
日本各地のスーパーガイド
こんばんは!よしきです
今朝は吉坊とドライブからのスタート
牧草地に朝露がかかってなんだか幻想的でした

僕は1日メンテナンスでしたが、海チームは元気に出航
それでは、海情報~
天気:晴れ
気温:25.0℃
水温:23.5℃
風向:東
波高:1.5m
〈MISS9
〉
スタッフ:遠藤 西地
研修生:増田
本目
バラス東
本目
トカキン曽根
本目
ヒナイビーチ
マクロからワイドまで幅広~く楽しんできました

バラス東の浅瀬のサンゴとアカネハナゴイの乱舞はまさに楽園です

ず~っとここにいても良い

と、お客様からも人気なポイントです

カクレクマノミも丁度いい所にいるので通るたびに...




2本目は大物を狙ってトカキンへ

イソマグロが15匹程通過してくれたそうですよ~

中にはクリーニングをしてもらっている子も

ツムブリも100匹程の群れで近づいて来たそうです

1匹1匹が大きくて迫力も申し分なし
ギンガメアジとバラクーダには残念ながら出会えず...
またリベンジ
3本目はまったりウミウシツアー

本日も見慣れない顔ぶれが沢山居て図鑑とにらめっこ
ヨセナミウミウシはミアミラウミウシのそっくりさん

こちらはテヌウニシキウミウシ

普通のニシキウミウシに似ていますね
西表島にはいませんが
大きめサイズのチリメンウミウシ

青いのに、ミドリリュウグウウミウシ

個人的にウミウシは正面から撮るのが一番かわいいと推しています

今日も暑い一日でした~


明日僕はやっと海に行けそうです
それでは今日はこの辺で
おやすみなさい

ダイビングチームうなりざき
– 西表島 –