日本各地の素晴らしい海
執筆者
日本各地のスーパーガイド
皆さん、こんばんは
最近、5mmのウェットスーツへ衣替えしました、
どうも…みなみです
西表島の海はだんだんと水温が上がってきましたよ
そして、GWからずっと船長を務めている吉坊さんは、
今日も大忙しっ
うなりざき名物、フロートを引っ張ってくれています

(背中をみて育つ・・・笑)
吉坊さんも今年のTシャツを着用してくれています
ショップにいらっしゃいましたら、是非お手に取ってみてくださいね
それでは本日も梅雨入りなんて、なんのその
そんな西表島の海をお伝えします

本日5/12の海情報

天候:晴れ
気温:30℃ (日差しがとても強く感じてきましたっ!)
風向:南やや強
(カーチバイでしょうか・・・)
波高:1.5m
Miss
(ドリフト船
)
船長:吉坊
、ガイド:森脇、増田
本目:トカキン
本目:バラス西
本目:トカキン
Miss
(近場船
)
ガイド:遠藤、みなみ
本目:Gスポット
本目:ハリケーンチャンプルー
本目:ハナゴイの根
まずはお天気好調な近場船から
『西表島は梅雨明けしたの??
』とひょっこり様子を伺っている「ジョーフィッシュ
」

水中からでも梅雨入りの様子がわかるのでしょうか笑
こちらのハマクマノミーベビーも、
ジョーフィッシュにつられて、チラ見


『梅雨入りとは思えない天気だよ
』と、
ハマクマノミ人生、初めての梅雨を体験しているのですかね
『そんな梅雨入り?明け?なんて俺たちには関係ないぜっ
』と言わんばかりに、
モヒカンのような背びれが鮮やかな「アカネハナゴイ」のメンズたち

このメンズたち、いつも同じような場所に群がっています
まるでつるんでいるように私には見えてしまいます笑
そしてそんな魚たちの会話を横目に・・・
天気がいいなら行くしかない、ハリケーンチャンプルーの洞窟にお邪魔しました

光の道しるべに導かれるように進んでいくと・・・

光のスポットライトが


実際には太陽の陰りや水面の揺れによって、
この光が水中のオーロラのように見えていますよ
もうこの光を浴びたら、
ディ〇ニーのアリエルポーズをしたくなってしまいます
癒しに癒された3本目は『突撃~~っ
』と言っているような顔のホソカマスの群れっ
ハナゴイの根でこれだけの群れが見られると興奮しますね

探す我々もわくわく、どきどきです
ホソカマスに負けじとドリフト船も、バラクーダをGet
顔が厳つく、ややしゃくれていますね笑

ホソカマスとはまた違ったスケール感です
ゲスト様もこんなに近くで見ることができました

南風が強く、オガンに行けない日々が続いていますが、
オガンに行けなくても、大物は狙えますよ

ギラギラに光っているギンガメアジたちも
眩しいくらいにギラついています
今日はとてもゆっくり長い時間みることができたそうですよ
オガンに行きたい気持ちを噛みしめながら、
毎日、明日はどうかな?と期待してしまいますよね
このワクワク、ドキドキ感が味わえるのがダイビングの醍醐味でもあります
さて。。。明日はどうかな。。。。。
Good Night
ダイビングチームうなりざき